ノマドクロス-天神は間もなくオープンから1年半が経とうとしています
おかげさまで多くの会員様、そして遠くからのご利用者様に足を運んで
いただけるようになりました 感謝しています
でも自分が考えているコンセプトや経営的な目標はまだまだ実現
出来ていません
一人で考えることの限界も感じています
さて難しいことは置いといて…
ノマドクロスっていったいどんなところなのか
基本的には仕事をしたり勉強をしたり、そのための環境をご提供
している施設です
空間、時間、音 加えて設備
静けさだけが集中できる環境なのかと言えば必ずしもそうではない
と思います
人により、そしてその日の気分によっても、その日取り組む内容に
よっても違ってくるでしょう
ワークスペースというゾーンでは音楽が流れています
主にボサノヴァやジャズ、フュージョンなど
逆に自習室2というお部屋は音楽はもちろん、PCや電卓のキーボードの音
についてもご遠慮いただいています
そんな使い分けの出来るところがノマドクロスの多様性です
そして多目的室では読書会や討論カフェという名のコミュニケーション系
のイベントを主催者の方々と一緒にプロデュースしています
読書や討論することも「勉強」だと思っているからです
勉強は一人でやるものだけではありません
これもノマドクロスの多様性です
さまざまな価値観と時間軸をどう組み合わせていくか
いまの私のとても大きな課題です
ノマドクロスはいつも変化していたいと思っています
8月から9月にかけて目に見える形の変化を起こそうと考えています
おかげさまで多くの会員様、そして遠くからのご利用者様に足を運んで
いただけるようになりました 感謝しています
でも自分が考えているコンセプトや経営的な目標はまだまだ実現
出来ていません
一人で考えることの限界も感じています
さて難しいことは置いといて…
ノマドクロスっていったいどんなところなのか
基本的には仕事をしたり勉強をしたり、そのための環境をご提供
している施設です
空間、時間、音 加えて設備
静けさだけが集中できる環境なのかと言えば必ずしもそうではない
と思います
人により、そしてその日の気分によっても、その日取り組む内容に
よっても違ってくるでしょう
ワークスペースというゾーンでは音楽が流れています
主にボサノヴァやジャズ、フュージョンなど
逆に自習室2というお部屋は音楽はもちろん、PCや電卓のキーボードの音
についてもご遠慮いただいています
そんな使い分けの出来るところがノマドクロスの多様性です
そして多目的室では読書会や討論カフェという名のコミュニケーション系
のイベントを主催者の方々と一緒にプロデュースしています
読書や討論することも「勉強」だと思っているからです
勉強は一人でやるものだけではありません
これもノマドクロスの多様性です
さまざまな価値観と時間軸をどう組み合わせていくか
いまの私のとても大きな課題です
ノマドクロスはいつも変化していたいと思っています
8月から9月にかけて目に見える形の変化を起こそうと考えています
2013/07/25(木) | 開業後日記 | トラックバック:(0) | コメント:(0)